#終了しました#子どもグリーフサポート講座(ファシリテーター養成研修)のご案内

『喪失体験をした子どもを支えるグリーフサポート講座~自分も大事、相手も大事~』を開催します。この講座は家族等の死別を経験した子どもを支えるプログラムのファシリテータースタッフを養成する研修になります。この研修を修了すれば、当会が偶数月に開催している「子どもグリーフサポートの集い」にファシリテータースタッフとして活動ができるようになります。(当会の会員になる必要有)


講師には、子どもグリーフサポートを全国に広める運動や子どもの自殺対策について児童生徒、教員、行政、市民を対象に全国で講演を多数されている髙橋聡美さん、そして全国の子どもグリーフサポート講座の講師をディレクターとして務められ、多彩なプログラムを提供してくださる相澤治さんを迎え行います。


日時:2022年10月15日(土)、10月16日(日)両日とも10:00~16:30、2日間10時間の講座

会場:15日キャンパスプラザ会員会館 16日麗澤大学あすなろ校舎2505教室

対象:子どもグリーフサポートに興味のある、18歳以上の方 資格、経験、学歴、学部、学科は問いません。※高校生不可

定員:30名 ※定員に達し次第締め切り

参加費:一般6,000円(当会会員5,000円) 学生3,000円 ※テキスト代2,000円含む

お申込み:チラシのQRコードを読み込むか、下記の「子どもグリーフサポート講座受講申しこみ」にアクセスして必要項目を入力してください。申し込みのあった方に参加費の金額と振込先をお知らせいたします。(締切:10月13日)

0コメント

  • 1000 / 1000