テーマ『がんについて、医師の立場から伝えたいこと』
がんと告知を受け、真っ先に頭に浮かぶのは、「なぜ私が?」という問いではないでしょうか。がん、老化、長寿に関する研究は近年急速に進み、治療法も劇的に進歩しています。しかし、がん患者さんを悩ます不眠や不安などの身体的、心理的症状に対する医療やケアーは始まったばかりです。がんを受け止め、がんになったからこそ見えてくるであろう生きる意味や人生の意義を患者さん自らが見出せるよう、サポートしていければと思います。
◆講師:大石晃嗣氏 三重大学医学部附属病院輸血細胞治療部 部長・病院教授 医学博士
おおいしこうし:S36.5.12生62歳、和歌山県新宮市出身、s55.3 麗澤高等学校卒業、s63.3 金沢大学医学部卒業、s63.6 三重大学医学部第二内科入局、H10.4 フレッド・ハッチンソンがんセンター(米国シアトル)留学、H14.11 宮川医療少年院医務官、h18.11 三重刑務所医務官、H19.3 三重大学大学院 血液・腫瘍内科学助教、H19.11からは 三重大学医学部附属病院に勤務され輸血部部長・講師・准教授・教授を歴任され現在に至る。
所属学会(資格)は 日本内科学会(総合内科専門医)、日本血液学会(血液専門医・指導医、評議員)、日本輸血・細胞治療学会(認定医、評議員)、日本輸血・細胞治療学会、東海支部会(理事・幹事)、日本造血細胞移植学会 (認定医)、日本エイズ学会(認定医)、米国血液学会、欧州血液学会。登山が趣味。
◆日時:2023年6月24日(土)14:00~16:00(受付13:30)
◆会場:麗澤大学あすなろ校舎5階2504教室(柏市光ヶ丘2-1-1)
◆対象:当会の会員及び本例会に興味のある一般の方どなたでも
◆定員:対面50名、オンライン100名
◆参加費:当会会員無料、当会会員以外の方 500円(事前振込)
◆お申込み:チラシのQRコードを読み込むか、チラシ下のURLをクリック、または①お名前②会員の有無③参加形式;対面・オンライン・録画視聴④連絡のつく電話番号を明記の上、下記のeメールにお申込み下さい。
◆eメール: mitsui@grief-care.com
◆ お申込み締切:2023年6月21日(水)
0コメント