終了しました(メモリアルサービス(追悼音楽礼拝)のご案内)

メモリアルサービスとは『亡くなられたご家族や親しかった人々を想い起こし追悼祈念する会』です。追悼者のお名前を呼名し礼拝をし、そして大切な人を亡くしてと題し、大切な人を亡くされた体験を語っていただきます。プログラムの最後には音楽により大切な方を追悼します。

◆日時:2021年11月27日(土)受付13:30 開始14:00 終了17:00予定 懇親会17:00~18:00

◆会場:公益財団法人モラロジー道徳教育財団キャンパスプラザ会員会館(柏市光ヶ丘2-1-2)

◆定員:30名

◆参加費:無料

◆懇親会:希望者にレストランでお弁当(会員1000、非会員1500円)をご用意いたします。代金は受付でお支払いください。※締め切りの11/21以降はキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。

◆お申込み:当会の事務局までTEL/04-7141-2440、FAX/04-7141-2441、メール/mitsui@grief-care.comのいずれかに、『①お名前、②会員/非会員、③懇親会参加の有無、④連絡のつく連絡先、④追悼したい方がいらっしゃいましたらその追悼者名(よみがな含む)を明記の上お申し込みください。

◆お申込み〆切:2021年11月21日(日)

<新型コロナウイルス感染症拡大防止のご協力のお願い>

 ●手・指の消毒 ●マスクの着用 ●体調が優れない場合はご遠慮ください


◆追悼の音楽 奥田由香 「タゴールの樹」主宰

タゴール詩集『ギタンジャリ』を原語で味わいたいという願いから、1985年タゴールの学園シャンティニケタンに留学。タゴールソング、インド音楽美学を専攻しヴィシュバ・バラティ大学・大学院を卒業。帰国後は、ベンガル語通訳・翻訳業務に携わり、東京外国語大学、聖心女子大学、外務省などでベンガル語指導にあたる他、自身が主宰する「タゴールの樹」の会ではQOLに基づきタゴールの歌や詩を共感するワークショップやコンサート、ベンガル語講習などを展開中

認定NPO法人 とうかつ生と死を考える会

認定NPO法人 千葉県東葛地区・生と死を考える会

0コメント

  • 1000 / 1000